HOME > シニアサロン 「ティールームよこはま」

月2回、木曜の午後、一緒にお茶を飲んだり、話したり、体を動かしたりしましょう。
60歳以上の方限定です。
活動一覧
- 2025年05月15日
【ティルームよこはま 「写経入門」】
-
写経入門
般若心経の写経です。
宗教活動としてではなく、瞑想的な要素として実施します。
静かな環境で文字を書くことで、心の安定やリラックスを促す効果があります。
きれいじゃなくても、ゆっくりでも、構いません。
半紙、筆ペンなど、ご用意しています。
お持ちいただくものはございません。
続きを読む
- 2025年05月01日
【ティルームよこはま 「おしゃべり手芸:パラコードでマクラメ編み」】
-
ティルームよこはま
おしゃべり手芸:パラコードでマクラメ編み
いざという時、避難先などで、長くて丈夫な紐があると色々と便利です。
そこで、パラシュートにも使われる丈夫な紐を使って、常に持ち運べるキーホルダーや小物を作ります。
続きを読む
- 2025年04月17日
【ティルームよこはま 「写経入門」】
-
写経入門
般若心経の写経です。
宗教活動としてではなく、瞑想的な要素として実施します。
静かな環境で文字を書くことで、心の安定やリラックスを促す効果があります。
きれいじゃなくても、ゆっくりでも、構いません。
半紙、筆ペンなど、ご用意しています。
お持ちいただくものはございません。
続きを読む
- 2025年03月27日
【ティルームよこはま 「写経入門」】
-
写経入門
般若心経の写経です。
宗教活動としてではなく、瞑想的な要素として実施します。
静かな環境で文字を書くことで、心の安定やリラックスを促す効果があります。
きれいじゃなくても、ゆっくりでも、構いません。
半紙、筆ペンなど、ご用意しています。
お持ちいただくものはございません。
続きを読む
- 2025年03月13日
【ティルームよこはま 「やさしく中医入門」】
-
ティルームよこはま 「やさしく中医入門」
中国の医学には数千年の歴史があり、長期にわたる病気との経験を基に独特の医学が発展しました。
「陰陽(いんよう)五行(ごぎょう)」、「経路」、「蔵(ぞう)象(しょう)」、「気(き)血津(けつしん)液(えき)」、「病因(びょういん)」と「病機(びょうき)」など、やさしく楽しく学びます。
続きを読む
« 前の5件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の5件 »