HOME > スケジュール

- 2023年10月21日
【キリスト教講座 わいわい見るキリスト教美術】
-
キリスト教講座 「わいわい見るキリスト教美術」
絵画美術館や史跡で古い絵を見ていると、むくむくと疑問がわいてくることがあります。
これは一体何をしているところなのだろう?
この人は笑っているの? それとも怒っている?
どこかで聞いたことのある話を題材にしていたり、既に見たことのある絵であったりしても、よくよく見ると何だか不思議に思うことがあります。
キリスト教にかかわる美術作品はその最たるものかもしれません。
今回は聖書物語のエピソード「最後の晩餐」を描いたさまざまな作品を見比べ、あれ?と思ったことを語り合いながら、描かれた時代や地域の歴史を探っていきましょう。
続きを読む
- 2023年10月19日
【ティルームよこはま 「知っ得ミニ講座~安心・安全なデジタル社会って?②」】
-
知っ得ミニ講座
~安心・安全なデジタル社会って?②
デジタル化でくらしが便利に豊かになった一方、新しい犯罪やマイナンバー不安なども...。これからの安心・安全な暮らしについて、いっしょに学んでみませんか。
続きを読む
- 2023年10月17日
【【受付終了】【女性のための法律講座】 よくわかる離婚講座 10月朝】
-
【受付終了】
※本講座は定員に達したため、申込みの受付を
終了いたしました。誠に申し訳ございません!
「離婚」を考え、決断する時に必要になる基礎的な法律知識と実際の流れ、自分では気がつきにくいDV・モラハラ(※)とは何か、どのようにしたら良いかを、豊富な事例に基づき、わかりやすくお話します。
具体的に考えている方も、漠然とした不安をお持ちの方も、質問時間をたっぷりとっていますので、どうぞご参加ください。
※精神的な嫌がらせ。モラル・ハラスメント。
例えば「なぜできないんだ」などの言葉や態度による暴力が多く、被害者は精神的に追い詰められ、冷静な判断ができなくなることがあります。大声で叫んだり、ヒステリックに振る舞い、それをまた加害者から責められる、しかしその行動こそ、モラハラの深刻さを物語るものです。
続きを読む
- 2023年10月14日
【◆支援者対象◆ 小西聖子講座「女性への暴力とその被害 ~被害者支援の現場で生かせる精神医学的知識~」【オンライン開催のみ】 ※アーカイブ配信あり】
-
今年で最終回になります。
【オンライン開催】
※アーカイブ配信あり
◆支援者対象◆
小西聖子連続講座
「被害者支援の現場で生かせる精神医学的知識」
第8回テーマ:女性への暴力とその被害
続きを読む
- 2023年10月12日
【ティルームよこはま 「おしゃべりサロン♪」】
-
ティルームよこはま
「おしゃべりサロン♪」
最近ちょっと気になること等々、気楽に楽しくおしゃべりしましょう♪
クイズなどの気軽なレクリエーションもあります。
楽しいひと時をご一緒に♪
続きを読む
« 前の5件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
次の5件 »